基本的な調味料、食材のはかり方です。普段のお料理だったら、そこまで正確に測らなくてもある程度大丈夫ですが、レシピを見ると大抵出てくる単位なので、覚えておくと便利です。
大さじ1(15ml)
大さじスプーンは15mlがはかれるスプーンです。このスプーンすりきり1杯で「大さじ1」といいます。
カレースプーン1杯くらいです。
小さじ1(5ml)
小さじスプーンは5mlがはかれるスプーンです。このスプーンすりきり1杯で「小さじ1」といいます。
ティースプーン1杯くらいです。
1カップ(200ml)
計量カップで200mlを計り入れると「1カップ」となります。1/2カップはその半分の100mlです。
米の計量(180ml)
お米を計るときは180mlのカップを使います。180mlのカップ1杯に生米をすりきり1杯で「米1合」です。
ちなみに、生米1合の重さは150gです。
調味料をグラムではかりたい時には
カロリー計算をする時などは大さじ・小さじ・カップの分量をグラムで知りたいはず。そんな時は【計量スプーン・計量カップによる重量表】の換算表が便利です。
コメント