料理を始めたい料理初心者の方が必要な調味料を私の経験をもとに、まとめました。
作りたいレシピに合わせて、調味料を買っていくことになると思います。最初は出費が激しいですが、買ったらけっこう持つので地道に揃えていきましょう。
買うときには一番小さいサイズを購入します。なくなるのが早い調味料はだんだんとサイズを大きくして、適切なサイズ感を掴んでいくと無駄になりません。収納スペースと相談しながら徐々に増やしていくと◎
厳選調味料
- 塩
- こしょう(ブラックペッパー)
- 砂糖
- 醤油
- 味噌(だし入りではないもの)
- 日本酒
- だしの素(和風)(私は味の素のほんだしを愛用)
- サラダ油
レギュラー調味料
- 白だし
- 中華だしの素(私は創味シャンタンを愛用)
- コンソメキューブ(私は味の素のコンソメキューブを愛用)
- ニンニクチューブ
- めんつゆ
- みりん
- 小麦粉(容器に入っている振りかけられる日清のミニサイズが使いやすい)
- 片栗粉
- オリーブオイル(エキストラバージンオイルを愛用)
- ごま油
準レギュラー調味料
- 粒マスタード
- しょうがチューブ
- ゆずこしょう
- ケチャップ
- マヨネーズ
- はちみつ
- 中濃ソース
- うすくち醤油
- 食べるラー油
- 鷹の爪
なかなか減らない、滅多に使わない調味料
- 生クリーム
- 練りごま
- わさび
- からし
- ハーブソルト
- オイスターソース
- ドレッシング
- 豆板醤
- テンメンジャン
- ナンプラー
- スパイス各種全て
- カレー粉
- レモン汁
- お酢
- ポン酢
- 焼肉のたれ
- ウスターソース
- 七味・一味
- ラー油
- 紹興酒
- タバスコ
書き出してみるとたくさん調味料がありますね・・・。
味付けは育った環境や文化、好みがあるので、参考にして自分のスタンダードを作っていきましょう♪
コメント