私がよく買う食材を一覧にしました。買い物の参考にしてください。
よく買う便利な食材一覧
- 玉ねぎ
- もやし
- ブロッコリー
- ほうれん草、小松菜
- ねぎ
- カットわかめ(乾燥)
- 豆腐
- 油揚げ
- ちくわ
- カニカマ
- たまご
- 鶏モモ肉
- 鶏ムネ肉
- 豚こま肉
- サバ切り身
- ぶり切り身
- 冷凍うどん
- 冷凍水餃子
- 食パン
- ホールトマト
- カップ麺
- パスタとパスタソース
上記のうち常備している食材
- 玉ねぎ
- カットわかめ(乾燥)
- たまご
- 食パン
- 冷凍うどん
- 冷凍水餃子
- ホールトマト
- カップ麺
- パスタとパスタソース(たらこが多い)
※食パンは冷凍しておきましょう。常温で放っておくとわりとすぐにカビが生えます。
個人的な自炊ハック
生ものは気が向かなくて料理をしなかった時にダメにしてしまうので使う当日に買います。
私は調理前の生ものを冷凍すると、解凍が面倒になって基本的に使いきれないことが多かったので、当日購入する運用に変わっていきました。
基本的に生ものは使い切ります。一人暮らしだと近日中に料理をするか、際どいことが多いです。調理してから冷蔵なり、冷凍なりして保存しましょう。すぐ食べられる状態に仕上げておいた方が、自分が助かります。
失敗の連続だけど、めげない
いっぱい食材をダメにしてきました。自分の好みにあった買い物の仕方が、自炊を続けていればきっと身に付きます。食材の在庫管理も一朝一夕で身につくものではなかったです。
でも、現在の私は「私めちゃくちゃセンスあるな」と買い物から帰ってきた時に充実した気持ちになります。
冷蔵庫の在庫管理スキルは身に付けたらずっと使えるので、ちょっとずつめげずに続けていきましょう。
衛生的に絶対にやばいやつは生理的に口から出ることを学んだり、時には腹痛になったりしましたが、経験に勝る学習はないなと思う今日この頃です。
コメント